日付 | お題 | 今日の一言 | 一言の写真 |
2003年 5月12日 23:50 |
置き鍼 | ![]() 腰に貼ってあります小さく丸い絆創膏は「置き鍼」です。 わずか2mmほどの鍼を刺したまになっていまして、これをしたままレースに出場することが可能です。 (写真は、決戦用「置き鍼」をした鈴木幹久さんの背中です。) 昨年、トライアスリートの皆様のお協力を頂きました実験でも、置き鍼をしておくと、体内の乳酸の除去が早くなるという結果がでております。血行の促進にもなって腰痛の予防になります。 ご興味のある方は、福江で喜んでもりもりやらせ頂きます! |
![]() ![]() ![]() ![]() キリンビバレッジさん、ジャパンのスポンサーに感謝です! それにしましても、「あやや」はかわいい。。。 ジャパンまであと6日! |
2003年 5月11日 22:40 |
旅 | 今日のキャファ通信で、林勝美さんが福江在住の方からのお勧めお食事処をご紹介して下さっています!どれもこれも美味しそうで、せっかくなら全部食べようかと思ってしまいます。地元の美味しいものを食べるというのは、旅の楽しさの重要な部分ですよね。そして、せっかくなら観光名所と言われるところも行ってみる。そこで地元の方達との触れ合いも楽しむ。これが旅の醍醐味だと思っています。 トライアスロンのツアーはイベントが多いので、どうしてもレースのみで終わってしまいがちです。今回はパーティーがなくなってしまいましたが、これはゆっくりと地元を楽しめる時間が持てるチャンスではないかと考えてみるのはいかがでしょうか! |
![]() 「いい空は、青い」の全日空とエアーニッポンさん、ジャパンのスポンサーに感謝です! ジャパンまであと7日! |
2003年 5月10日 20:20 |
踊る大捜査線 | おかげ様でなんだか忙しくさせて頂いている時に、しかも福江やハワイに持っていこうとはりきっている時にPCが壊れるなんて。。。昨夜ちょっと凹んだまま帰宅途中に良い物を見つけてしまいました!それは近所の映画館にかかっていました。 「7・19大公開 踊る大捜査線 THE MOVIE 2」 これを見て思い出しました。織田裕二演じる青島刑事の名台詞です。「事件は会議室で起こっているんじゃねー、現場で起こっているんだ!」あの熱い姿を思い出すと、PCが壊れたくらいで情けなさ過ぎました。 レースまであと9日。ツアーの出発まであと5日。うおー! |
![]() パーティーがないなら、五島うどんでカーボローディング! ジャパンまであと8日! |
2003年 5月9日 22:20 |
PC崩壊 | 今日、ショッキングなことに私のPCのハードディスクが壊れてしまいました!なんとかメールの送受信とこのHPの更新だけは会社のPCを利用してできるようになりましたが、ツアーの資料や皆様のアドレスが全て消失してしました(号泣)。PCも修理で入院を余儀なくされ退院には1週間以上要するとのこと。。。福江やハワイから写真付のご報告を毎日アップしようと楽しみにしていたのですが。。。ゴメンナサイ。 機械ですから壊れるのは当たり前、バックアップをしていなかった私が悪いのです。最近、遅ればせながら弊社もドメインを所得致しましたので、前向きに考えて、これを良い機会にして全てを初心に帰ってまた頑張りたいと思います。 「ニューアイアンマン情報」もよろしくお願い致します! |
![]() 五島牛は松坂・近江・神戸牛などと同等のお肉だそうです! ジャパンまであと9日! |
2003年 5月8日 23:30 |
情熱 | 今日、ポカリスエットのラジオCMで福山雅晴が言っていました。 「歳をとると顔にしわができる。情熱を無くすと心にしわができる。」 グッときました。顔のしわは仕方がありませんし、それは笑いじわなどの年季となって逆に美男美女になったりします。 心のしわは何の良さもないでしょう。作らないようにいつまでも情熱を持ち続けたいものですね! |
![]() 福江島の南西端にある「大瀬崎断崖」 その景観は九州随一の男性的景勝地だそうです!ジャパンまであと10日! |
2003年 5月7日 22:00 |
遊び心 | 先日の日経新聞に「着けてみたいネクタイのブランド」のランキングが掲載されていました。1位エルメス、2位アルマーニ、3位バーバリーに続きまして、4位に我らがポールスミスさんが入っていました。それ以降は、ラルフローレン、ブルガリ、フェラガモ・・・と続きます。 特徴を表します言葉がポールさん以外は「トラッド」、「落ち着いた」、「伝統的」、「しっかり」という表現ですが、ポールさんだけは「裏地に花模様など遊びがある」とあるではありませんか。この変化を楽しめる「遊び心」というのは、自転車乗りの心意気でしょう! ジャパン大会もいろいろとありますが、この変化を楽しめる遊び心を我々自転車乗りは持っている筈ですよね! どんな事があっても、それらを楽しもうではありませんか! |
![]() ジャパンまであと11日! 満天の星空が「最高」の鬼岳天文台には必ず行きましょう! |
2003年 5月6日 21:30 |
決断 | ひとまずジャパンの開催の決定は本当に良かったです。ただ、福江を楽しみにしていた外国人選手たちを思いますとちょっと胸が痛みます。 ジャパンの翌週にはハワイのケアホウコナハーフアイアンマンにもたくさんの日本人アスリートの皆さんと行かせて頂きますが、事務局から東南アジアの連中は危ないから出場禁止と言われるようなものでしょうか。(もちろん、全くそんな話はございませんが!) 今日、福江に在住の方が「小さな島ですから・・・。」とボソッと言っていたのが耳に残っています。こういった地元の方々の声を反映して今回の決断だったと思います。 WTCとしましても、エントリーや旅行の費用、スロットのことまで真摯に考えて外国人選手に対応をして下さっているようですので、今回は原因が原因だけにご理解頂いて、また来年SARSが跡形もなく死滅して、外国人選手にたくさん来て頂けると良いですね。 「WELCOME TO BEAUTIFUL ISLAND JAPAN!」と言えますように。 |
![]() ジャパンの開催が決定しました! これで露天風呂が「最高」の鬼岳温泉にも入れますぅ! |
2003年 5月5日 22:20 |
叫び | ジャパン、開催してくれー! | ![]() 福江島の日本一きれいな海水浴場「高浜ビーチ」に行きたいー! |
2003年 5月4日 16:00 |
なやみ | ジャパンツアーのお宿が、ようやくお申し込み頂いた全員様にご用意ができる目処がついてホッとした矢先に、今度は大会の延期かも・・・なんて、つら過ぎます。 ですが、小さな島での開催で、地元の方の心配なお気持ちもよーくわかります。自然を相手にするスポーツでありますトライアスロンが、自然の現象に影響を受けるのは当然のことであって、真摯に受け止めなくてはならないのかもとも思います。皆が納得できるような説明と結論と対策を待つしかありません。 相田みつをの日めくりカレンダーの今日4日に書いてありました。 「なやみはつきないな生きているんだもの」 |
|
2003年 5月3日 26:00 |
SARS | 戦争があろうが、SARSがあろうが、誰一人としてそれらを理由に宮古島もジャパンもケアホウもキャンセルするトライアスリートはいませんでした。そんなものには負けないトライアスリートを嬉しく、誇りに思っていました。 ですが、キャファ通信でご存知かと思いますが、今日の長崎新聞の一面に「ジャパン大会を中止の検討」という記事が掲載されてしまいました。もちろん選手は全員やる気満々だと思いますが、地元の方がびびってしまっています。SARSなんかに負けて感染しているトライアスリートなんて一人もいませんよ!ハッハッハー!と地元の方に笑い飛ばして上げたい気分です。 JTUの存在価値もキャファ通信で言われていますが、地元の方々とはIMG及びJTUが協議しているそうですから、ぜひこの機会にバシッと説得してもらいたいものです。そうすれば、喜んで会費も払えるでしょう。 いずれにしましても心配です。。。 |
![]() SARSなんかに負けるかー! |
2003年 5月2日 22:20 |
仕事 | 最近、汐留や六本木など超高層ビルの乱立でどんどん新しい街ができています。その街の中には、当たり前かもしれませんが新しい道路や信号もできています。その昔、建設会社のCMで「地図に残る仕事」というコピーがありましたが、まさに自分達で作り上げたものが地図に残ります。すごいことだと思います。 我々がやらせて頂いている仕事は、皆様の「心に残る仕事」といえますでしょうか。良い思い出が残ってもらうようにしないといけませんけどね! |
|
2003年 5月1日 21:30 |
スリーサイズ | 何かの雑誌の広告に書いてありました。 「男のスリーサイズは、知性と体力とセンスである。」 う〜ん・・。とりあえずトライアスロンをやっていれば体力はバッチリですね。でもこれだけですと、ただのおっぱい星人です。 もっとスタイル抜群になるためには、常にアンテナを高くして様々な情報を聞いて知って、本も新聞もたんさん読んで知識を増やす。 そして、それらをただ知っているだけではなく、よく考えてどう活かすのかというセンスを磨かないとならないということですね! |